ピックアップ

物価高「100均」が限界寸前に…「コロナ・円安・原油高」の三重苦

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:14:05.61 ID:gbJRsaNO9

物価高で「100均」が限界寸前に…「コロナ・円安・原油高」の三重苦でやむなく値上げ、製造中止も

総務省が20日発表した4月の全国消費者物価指数は、前年同月比2.1%上昇と、約13年半ぶり(消費税の影響を除く)の伸び率となった。止まらない物価上昇で、家計の味方となってきた「100円ショップ」でも一部の商品を値上げしたり、販売を止めたりする動きが出始めている。原油高や円安などで原価が上昇する中、「100円均一(100均)」のビジネスモデルは限界に近づいている。(押川恵理子、写真も)
◆値上げ「生き残るため仕方ない…」
「コロナ、円安、原油高騰のトリプルパンチ。創業以来、最も厳しい」。東京都内で9店舗を展開する「イニシャル・ワンハンドレッド」(北区)の宮城武志専務は声を落とす。商品は中国産が全体の9割を占める。「円安がこれ以上進めば商品製造は止まる」とため息交じりだ。
5月に入り、プラスチック商品は仕入れ原価が3~5%上昇。現在は利幅を削って販売を続けている。売れ筋のA4サイズのクリアケースは在庫がなくなり次第、税抜き100円から200円に値上げする。ロシアのウクライナ侵攻の影響で金属資源の価格が上がり、アルミニウム製の台所用品の一部は製造中止になった。
これまで全体の1%未満だった200円以上の商品を今後は増やさざるを得ない。100円をうたう店名だけに、価格を維持したい思いもあるが、宮城専務は「生き残るためには仕方ない」と話す。
業界最大手の大創産業(広島県)でも価格維持のため、コンテナの積載効率を上げて物流コストを抑えたり、生産地を変えたり、と工夫を重ねる。広報担当者は「コスト削減で乗り切りたい」と話す。
◆客は「家計のやりくり大変」
消費者はどう受け止めているか。日用品などを購入しているという葛飾区のパート従業員女性(55)は「100円の商品が減ってきている。将来的に『100均』がなくなると困る」と漏らす。文京区の60代主婦は「多少の値上がりは仕方ないが、電気や生活必需品の値上がりが続き、家計のやりくりが大変」と嘆いた。
帝国データバンクによると、100円ショップの2021年度の国内市場(事業者売上高ベース)は根強い消費者の節約志向を背景に、前年度比5.8%増の9500億円と、成長を続けてきた。だが、この業界は海外に工場が多く、円安や原油高の影響を受けやすい。帝国データバンクの飯島大介氏は「原価がさらに高くなれば、大手でも乗り切れない業者が出てくる可能性がある」とみている。

東京新聞 2022年5月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/178580
★1 2022/05/21(土) 07:11:41.85
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653084701/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653113645/

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:30:34.35 ID:tZDkpYM40
>>1
>三重苦
ヘレン・ケラーを見習え

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:30:50.50 ID:Cu96TpMK0
>>1
120均都下にすればいいだけの話

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:36:20.56 ID:AaZQxFdD0
>>1
もはや百均で100円のものを探す方が難しい
いきなり2倍3倍の値上げだからな
あの値段ならメーカー品を買う

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:14:24.68 ID:hghPHJGC0
はよ潰れろ

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:14:44.10 ID:lF/Jv8lK0

圧倒的日韓賃金格差

辛坊氏が韓国の大手企業で“賃金ドミノ”が起きている一例として「サムソン電子の国内従業員の2021年の平均年収が13%増で1440万円に達した」という記事の画像を添付。

その上で「一人当たりの平均賃金が韓国に抜かれたのは知っていたが、こんな水準になっているとは素朴に驚いた」とつづった。

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:16:18.89 ID:xe3v4B6f0
>>3
サムスン等に集まりすぎてるせいで庶民がぶちきれてる国だけどなあっちは

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:15:13.59 ID:YgC9/YUq0
便利なものが消えていってしまう

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:15:14.38 ID:xe3v4B6f0
100円維持余裕のものととりあえず150円にでもすればええじゃろなものの差がある

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:15:29.82 ID:io35Ijl50
百均なんてメイドインチャイナばかりだろ?普通の日本人は使わん

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:33:30.27 ID:u9CicVBn0
>>6
アホなん?

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:16:49.12 ID:zZtzCcuz0
ダイソーは210~550ざらだからな

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:37:00.33 ID:Do5Jv8920
>>8
スマホの充電コードCタイプで1000円のあった。

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:17:17.52 ID:9HWHGwjC0
近所の80円均一が重宝する

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:17:20.93 ID:cYSLfQU60
でも、本当にいつも満員だよどッこの店舗に何曜日に行こうが空いてるなんてまず無い
選挙控えてるからマスコミにも圧力かけてるのか知らないけど、低所得層へも差別的な給付金しかしてないし、下半期の景気はどうなっていくのだろうね
ここまで貧乏な格差の国にしてどう是正していくわけ
次の選挙は本当に要らない議員は落として行くべき選挙だと思うわ

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:22:01.56 ID:io35Ijl50
>>10
日本で格差とかアメリカ出たらゴミ漁って生活してそうだなお前

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:23:54.06 ID:ATrG4P1N0
>>10
わあ出たよ政権工作員

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:17:30.09 ID:4eZJv22i0
200均にすればいいじゃない

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:17:39.00 ID:ixIorbWP0
デフレでしか成長しない産業だからしかたない

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:18:36.03 ID:JGZ9QQUC0
この国はもう衰退の一途だな

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:19:50.74 ID:FUDJRu7O0
生きていける気がしない

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:20:33.71 ID:qmXwas5o0
100均終わりかな

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:20:52.13 ID:S/jjoDwe0
1000均にすれば問題ないだろう

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:21:28.27 ID:XJlmVkV10
いいやマン均にしよう

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:21:32.36 ID:Yc2WakWB0
中国様々

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:21:43.08 ID:+b2O0Mlf0
賃金が上がったなら値上げもいいけど
30年賃金は上がって無いんだよ

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:21:44.47 ID:k05q/VBQ0
100円均一なんてどこもとっくに終わっているが。
まさかダイソーが100均とでも言うまいな。

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:22:06.15 ID:xcqmEN9d0
既に消費税が付いて100円じゃない件
内税表示にしろよ!

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:22:12.49 ID:3hcTK5U40
安売り屋が不況の原因だからな

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:22:42.04 ID:aKBoaMgt0
株も100円にして

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:22:47.67 ID:nSHNcau30
元々ショボかった物が使い捨てレベルな物になってる

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:22:57.90 ID:r9BbIT4r0
田舎だと100均で見たあとホームセンターに行くと800円くらいで売っていて微妙な気持ちになってしまう

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:23:16.23 ID:3uZdu91A0
使い捨てのやつは100均で買うことが多いけど、食べ物は買ったことがない

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:23:26.61 ID:XI+8F+pC0
メイドインチャイナがなくなったらやっていけないよなぁ

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:23:26.75 ID:s56eyA0N0
たまに消耗品買うけど
あんまり買うものないよね

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:24:18.33 ID:9vC5hutz0
国内産中心にして300円均一にしても客は来ると思うぞ

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:25:39.41 ID:/lv/bvRK0
>>31
そんな店あったような?

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:27:28.75 ID:9vC5hutz0
>>31
店名は「ダイソープラス」でどうだ

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:35:50.81 ID:Umn4phEC0
>>43
いやスリーコインズがいいだろう。

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:24:21.73 ID:QkN32wHC0
1/4は100円以上

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:24:31.79 ID:MWLDPORW0
200均にしよう

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:24:56.48 ID:5MSjdq7u0
ツーコインショップに名前変える。

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:25:57.93 ID:/QSuSsfr0
もう終わりだよこの国

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:26:30.42 ID:/VK/I9uL0
何時も在庫が切れそうなどんぶりは買い溜めしてる
今欲しいのはダイソーのUVレジンを固めるLEDライトだな、店頭在庫無しだった

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:26:37.91 ID:827ku4Tm0
たったの100円でこんなの買えたよいい買い物したぜとかに面白みがあるんであってダイソーみたいに何百円ばっかの店はつまらんね

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:26:41.22 ID:rkIuF0Tr0
黒田が赤字補填してくれんじゃね?

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:27:07.73 ID:TB0i9tk00
別に100均で買うものなんてないし、なくなってもいいかな

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:27:11.50 ID:BREzMfDS0
100均なんて潰れていい

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:27:26.90 ID:cPbyhg1k0
200か150円にすれば解決w

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:27:47.40 ID:AR1x7hr00
全商品100円で金額の計算が楽、というメリットは
とっくの昔になくなってるからなあ
普通の雑貨屋になってもいいんじゃないのか

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:27:59.31 ID:4y/nWmTs0
これ全部100均で揃えてDIYしました☆みたいなの多いけどそら金貯まらんわな

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:28:01.65 ID:3rgBfifC0
クリアファイルを200円にするなら入ってる枚数はせめて5割増しくらいにしてもらわないと。
数量そのままで金額倍って便乗値上げにもほどがある。

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:28:20.32 ID:Vj0xmoWW0
今でも100円均一じゃないじゃん

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:28:58.16 ID:PlzVyaLX0
平成初期の100円がね、今の200円位ですよ体感
だからマックや大戸屋、ココイチで会計千円位になっても
個人的には500円位だな、安いもんよ、と納得して支払ってます

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:29:59.47 ID:v78fKy5Q0
去年の今頃は木材がないって騒いでたな。
今はプラスチックがないのか。

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:30:08.39 ID:VUQOxL7O0
今まであれだけのクオリティのものが100円だったことが異常だったんだろ
日本が長年経済的に衰退してきたならそれにふさわしい円安の通貨価値になるべき
なのにそうはならずに実力不相応な円高が続いた
だから100均みたいな歪なビジネスモデルが成立してたんだよ
日本の今の経済力にふさわしい円安が定着してほしいね

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:30:33.08 ID:hpq+5MCQ0
潰れろよ。嫁が何でも「100菌にある」と言ってショボイもの買ってくるのもう止めさせたい

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:30:36.16 ID:3mqMGE3O0
ウクライナ戦争は?

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:30:49.02 ID:Ny8an2U10
100均なんて粗悪品ばっかで安物買いの銭失い

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:30:51.42 ID:hsDeulo00
デフレを放置し続けた末路
自民党のせい

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:30:57.13 ID:qvXPZjMH0
マグカップとか直接口にするものが中国産だと不安を感じる。

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:30:58.46 ID:8FSumE4m0
スシローも100円の皿が無くなるらしいね
なんかインフルやな

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:31:58.90 ID:ZTSWbtJC0
>>58
COVIDかも

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:31:12.82 ID:Ndb3Zuy/0
日本で作ればいいじゃない
何でもかんでも輸入に頼るから脆弱な企業になるんだよ

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:32:28.13 ID:CoCzbLJ20
>>59
日本は人件費高いし

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:38:41.16 ID:9Iw/Hlfa0
>>65
日本は人件費が安い国だぞ
日本人の平均収入はスペイン以下
https://i.imgur.com/gZEHMhw.png

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:38:47.64 ID:kt12+Goc0
>>65
高くはないよ
人が集まらないだけで
ほぼ最低賃金だからねそこらじゅう

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:31:13.34 ID:TT9bxTTH0

100均と言いつつ税込だと100円超える&100円以上の商品が意外に多い

紛らわしいから名称変えたらどうだろうか

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:31:17.44 ID:ZTSWbtJC0
なんと2スレ目!

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:32:00.77 ID:tAtezv0J0
100均のものって消耗品やその日限りしか使わないものならいいが
あんなもんを普通に部屋に置いて使ってるやつって酷い生活してそう

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:32:27.91 ID:VFC2FKQq0
100円均一にする必然性ってなんだ?

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:33:04.75 ID:6NT4EZr10
申し訳ないけど100均は本当に今すぐ改善してもらわんとあかん業種なんよ。
消えろとはいわない。だが300均くらいにせんと本当にダメ。

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:33:19.57 ID:aGKkO1qn0
Seriaが危ないのか

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:33:35.12 ID:gaIFPpwZ0
ハンダをケチってたり
ヒューズを付けていなかったり
分解してみるとコストダウンしているのが良く分かる

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:33:53.34 ID:o6E4kd8S0
100均で買ったモバイルバッテリー嫁に渡されて即ゴミ箱入れたわ

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:34:45.25 ID:+hGMC/2L0
>>70
お前は違法な捨て方で犯罪

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:33:59.30 ID:PQGgoEg40
五百円ショップで即解決、利益向上じゃん

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:34:34.51 ID:I94BKKIY0
業績は右肩上がりなのにこの記事は一体

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:34:50.93 ID:syv8LbzN0
ま、コロナで好調だったんだろ
むしろずっと厳しい業界の方が多いこと

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:34:59.88 ID:3pzl4jRw0
100円だから許される商品が多数

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:35:17.76 ID:35BaaQ5b0

全部123円にするとか
ショップワンツースリー

あるいは全部222円で
トリプルツーとか

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:35:25.07 ID:f+PuYw/F0
レンチン不可(笑)

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:35:32.98 ID:RloIvNTn0
スリコの上手いところは500円+100円+100円でも3 COINSってとこだと改めて思い知った

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:37:46.64 ID:4XTCaVJz0
>>78
あー

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:35:46.35 ID:aYvPUVmz0
ありがとう自民党

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:35:56.10 ID:tG/4ci0J0
一番しんどそうなのはセリアか?
他と違って全部100円のまま継続させてるもんな

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:36:00.49 ID:PMUM29s90
150円ショップにしたら?

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:36:05.20 ID:kt12+Goc0
買い溜めするリスト誰か作ってくれ

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:36:07.44 ID:fK+2R+Md0
200円均一にしたら
いいのに

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:36:41.02 ID:+hGMC/2L0
>>84
業績悪化したらお前が連帯保証して金払うのか?

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:36:16.76 ID:IpIU/ruy0
値上げするとネット通販と競合だもんな
110円から値上げすると、時間がかかって良いものならネット通販の方が安かったりする
発送元は中国とかだけど

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:36:23.04 ID:mseOOHwa0
500均にすればいい

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:36:32.83 ID:k05q/VBQ0
だから100均なんてものは
とっくにどこもやっていないって言ってんだろ
馬鹿ばっか

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:36:43.09 ID:f+PuYw/F0
往々、またアマ一択とかなあ?(笑)

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:37:59.09 ID:Kznn+JPZ0
黒田「粘り強く緩和を続ける!!」

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:38:11.85 ID:TYCANMp90
もうメイドインチャイナなんてほぼないしな

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:38:13.00 ID:IpIU/ruy0
貧しい国になったな
「豊かな平成」も遠くになりにけり

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:38:24.95 ID:AaZQxFdD0
スリコは総じて割高感がある

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:38:52.04 ID:4mmOgMIs0
税抜100円だから価値があるのに200円にしたら誰も買わんやろw
それなら普通に有名メーカー品購入するわ

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 15:39:06.54 ID:AylH1P+h0
120円とかなら別に構わんけどな

 

-ピックアップ
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5