
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:35:37.08 ID:ilCRVHXZ9
「よくかんで食べなさい」。子どもの頃にそう教わった人も多いだろう。よくかんで食べることは、あごの筋肉や骨の発達を促し、唾液(だえき)を増やしてむし歯の予防につながる。最近の研究で、いわゆる「早食い」が体重増加にも影響することもわかってきた。
早稲田大スポーツ科学学術院の林直亨教授らは2021年12月、ゆっくり味わったり、よくかんで食べたりすると、食後のエネルギー消費が増えるとの研究成果を英科学誌で発表した。平均23歳の学生ら11人に、20ミリリットルずつのココア味飲料10杯を5分間で飲んでもらい、その後90分間に安静時から増加するエネルギー消費量を測定した。
その結果、30秒間隔で1杯ずつのみ込んだだけの場合は平均3・4キロカロリーだったエネルギー消費が、1杯ごとに30秒口に含んで味わった場合は5・6キロカロリーに、さらに口に含んだ30秒間に1秒で1回かむ動作を加えると7・4キロカロリーに増加した。
液体を使った今回の実験から…(以下有料版で,残り690文字)
朝日新聞 2022年4月16日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ4C51M1Q45UTFL00V.html?ref=tw_asahi
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650069337/
129: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:11:37.11 ID:0xvX0boP0
>>1杯ごとに30秒口に含んで味わった場合は
普段そんなことするヤツいねーだろ
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:36:42.52 ID:3XTnj+qG0
大食い選手は痩せてるよね?
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:39:13.27 ID:XMRNcrlt0
>>2
真意は知らんが
大食い選手は吐いてるか吸収出来ないまま便になってるってなんかで見た
だから太らないままたくさん食える
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:02:01.66 ID:KmpHXPax0
>>7
吐くと胃酸で歯がなくなる
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:54:58.48 ID:Oz34iS360
>>7
吸収されないって、結構な疾患だな
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:52:35.99 ID:jJ72r8vu0
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:08:33.53 ID:cvOOXxNY0
>>7
メガ盛り6kgとかを平気で食っている大食いファイター
良く糖尿病とか脂肪肝にならないものだと
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:45:06.49 ID:R0c/HMmz0
>>2
健康には悪いだろうね
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:52:00.60 ID:CUEVBx050
>>2
多くの大食い早食いデブは太ってるだろデブ
デブは言い訳するからデブなんだよデブ
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:01:08.64 ID:KmpHXPax0
>>2
デブは胃の容積が小さいんだと
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:22:09.07 ID:v8D4UaQ10
>>2
吐いてるから…
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:36:50.44 ID:mAOtjVcw0
食ってる間は隙だらけで危ない
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:37:17.03 ID:XMRNcrlt0
最近の研究って
いつの時代からきたのこの人
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:38:29.27 ID:8HaZ7h6c0
つまり晩酌がパーフェクト!
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:38:50.41 ID:+bFIa6vc0
牛乳は噛んで飲みなさいって
小学生の頃先生がゆってた
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:03:11.50 ID:KmpHXPax0
>>6
たくあんは奥歯で噛みんしゃいって和尚が
138: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:53:04.75 ID:r/1bmO6D0
>>38
音立てないで食うらしいね
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:40:11.22 ID:N1OL3aSh0
できるだけ
固い食べ物を食べろ
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:40:18.24 ID:eQfYVNBV0
ラーメンがのびる
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:41:09.55 ID:1aCMAdH40
ゆっくりしていってね🐻
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:42:15.81 ID:CDDRwcfq0
両親と食事するのが苦痛だったので、すっかり早食いになった
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:42:56.96 ID:XVinM/rE0
噛むためにも野菜がいい
半年で20キロ以上痩せたけどキャベツの千切り大盛り食べてから飯食ってる
131: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:14:02.86 ID:hmqNfp6H0
>>12
短期間でそんなに痩せてふらふらしないの?
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:43:16.14 ID:mzUpwRvE0
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:21:40.52 ID:QtAfuOWm0
>>13
ロリコン逮捕
118: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:40:18.60 ID:G7a9WXko0
>>13
炭水化物しかねー
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:43:19.34 ID:Ur4HYvJm0
痩せの早食いなんですがどうしたら太れますか?
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:44:57.08 ID:Mh/zDdWF0
>>14
DNAじゃね。俺は何喰っても太って困ってる🥺
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:58:12.75 ID:H7M5e33v0
>>15
そうやって言い訳するから…
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:47:01.51 ID:7x7yoWE40
スマホ見ながらダラダラみっともない喰い方するならデブで早死にしたほうがいい
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:47:28.85 ID:IdStT3hP0
早く食おうが遅く食おうが、結局量食ったら関係ないだろ。遅く食って食欲抑えられるならデブなんていねえよ
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:49:35.09 ID:cWNQfZso0
ゆっくり食ってると量入らなくなる
食べるの疲れてくる
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:50:01.88 ID:D86TTH/30
ガム噛めばいい
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:50:48.54 ID:5L9IiRUj0
ラーメン二郎でMacを開きスープをゆっくり飲みながら作業する
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:51:33.32 ID:hHMcWhTy0
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:53:31.11 ID:zmn//ge10
消化に時間がかかる分余計にエネルギーを消費しそうなのにな
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:04:00.93 ID:KmpHXPax0
>>24
唾液も消化液
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:53:39.28 ID:hHMcWhTy0
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:57:07.97 ID:2z3VPO7u0
ゆっくり食ったら満腹中枢働くからじゃないの
だが性格的に無理だ
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:57:22.51 ID:/FtwXej10
わかっちゃちるが
やはり油こくしょっぽくて美味いものはガツガツやうまいやう
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:58:11.28 ID:ys+ExiUq0
ライオンや虎がゆっくり食べているか?
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:10:01.07 ID:CDDRwcfq0
>>28
そいつらはゆっくり食べてるでしょ
ハイエナなんかはイメージとは逆に、ライオンに獲物を奪われたりするから早食いだけど
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:18:53.22 ID:VNm1vnBB0
>>28
ライオンて週に2~3回しか食事しない
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 09:59:38.50 ID:l2ZshWZz0
それよりよく噛むのはよくない
歯のためには優しく噛むのがいい
とにかく歯と歯が噛み合う時間を減らせ
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:05:20.92 ID:KmpHXPax0
>>30
特に子供に言えるが噛まないと歯並びが無茶苦茶になる
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:30:14.08 ID:3ff1picy0
>>42
そんな簡単に歯並びは変わらないそうだ
歯並びが悪いならそれは生まれつき
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:01:24.89 ID:j1ixyUID0
ゆっくり食べれば少量でも空腹感が減ってくるけれど
デブはお腹いっぱいでも食べるから意味ないよ
食べるのが好き
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:02:00.97 ID:yEl/Fm+20
ゆっくり食べるために左手で箸持ってみたけど全然力が入らない
肉が箸で切れない
114: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:33:11.48 ID:7ic/mJeO0
>>33
賢い、と思ったがストレスではげそうだ。
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:02:26.60 ID:bQjfhZKR0
研究者っていらないよな
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:02:33.50 ID:e+vPOb/p0
ゆっくり食べると帰ってお腹が痛くなる
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:02:37.25 ID:R/iUqHRt0
腹減ってんのにゆっくり食うってムズくね?
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:03:50.78 ID:ZHn6n5hN0
ようかんでようかんをようかんでたべる
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:04:58.00 ID:bQjfhZKR0
こんなことで給料もらえるとか狂ってるよ働けよ
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:09:54.15 ID:qvADQ6aP0
>>41
金を得るのにやり方は一つじゃないけど、能力ないやつは雇われてたくらいが幸せかw
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:05:40.14 ID:cYGuooui0
早食いが悪いんじゃなくて食いまくるのが悪いだけ
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:05:56.14 ID:ZRPHz6bq0
最後の一口がどうしても入らない
一口分量減らしてもさらに一口分残る
猫かな
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:07:13.36 ID:qvADQ6aP0
つまりフェラもゆっくり味わうようにやれ、と?
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:07:53.50 ID:n2NqEqGM0
口の中で完全にペースト状になるまでよく噛む
これやってたら自然と大食いしなくなった
やたら時間掛かるからね
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:11:57.63 ID:arKe6zUE0
>>46
そしてその方が旨い
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:10:03.41 ID:nWS62hjx0
痩せの大食いよりかは吸収力が良いんだろうな
ただ一般人よりかは食いすぎだ
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:15:11.28 ID:2/cTqNrj0
太ってる奴って八割方クチャラーなんだが原因はこの早食いなんだよな
まだ口の中に残ってるうちから次の飯をかき込むからその時ネチャッとキモい音を立てる
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:46:55.40 ID:01VjjS9c0
>>51
職場にクチャラーってデブでキモいオッサンがいる
昼メシで一緒にいるとこっちが恥ずかしくなる
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:20:10.63 ID:MKQ71zSi0
お喋りしながらはどうなのよ?
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:31:14.93 ID:vx/1GwdU0
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:32:22.97 ID:N42OyPxC0
食うの遅い奴は確実に無能
早く食えるけど健康のために意図的にゆっくり食う奴と
そもそも食うの遅い奴は全く別物だから
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:33:38.89 ID:pdW5E22c0
食うの遅いデブはどうしたらいいの?😭😭😭
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:35:23.21 ID:Cm3T8dkC0
>その結果、30秒間隔で1杯ずつのみ込んだだけの場合は平均3・4キロカロリーだったエネルギー消費が、
>1杯ごとに30秒口に含んで味わった場合は5・6キロカロリーに、
>さらに口に含んだ30秒間に1秒で1回かむ動作を加えると7・4キロカロリーに増加した。
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:35:26.88 ID:yFUtLcS10
昼は時間がないからどうしても早食いになるんだよなぁ。
だからといって、オフィス内で食べるのはあんまりやりたくないんだよなぁ。
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:40:25.66 ID:6p0z1xdb0
簡単に言うと早食いは満腹感を得られにくいので食べる量が増える
よって太る
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:44:47.46 ID:wcWnVOFj0
飯食うのが遅いヤツは仕事も遅いとか言い張る老害も多いですけどね
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:49:36.80 ID:pgXonafE0
>>63
大食い、早食いが正義の職場だからつらいわw
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:57:28.83 ID:5xaP6Ifa0
>>63
結果そいつらは 後に 病気になったりしてるんだろう意味ねーわな
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:47:16.54 ID:MMMNUc6B0
満腹感含めてうまいもんたくさん食べたっていう満足感が欲しいんだよ
っつーかデブはメインの他に自室でポテチでも食ってんだろ
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:48:20.07 ID:Cm3T8dkC0
飲み物のココアじゃなくてごはんとかで調査してほしい
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:49:28.95 ID:KQkdXtS70
昔から言われてるけど意識して変えようとは出来ないw
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:50:40.87 ID:H2T27MWf0
回転寿司とか行くとお茶とガリをめっちゃちびちび挟むので気持ちはわかる
とりあえずサラダから食べるところからはじめてみてはどうだろうか
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:50:49.25 ID:ThC5fttM0
人生で一二を争う食事という楽しみさえスピード感重視でイライラしながら食うってなんで生きてるの?
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:58:51.32 ID:CDDRwcfq0
>>70
俺は三大欲求といわれる食欲性欲睡眠欲は全て苦痛かつ時間の無駄だと思ってしまう
天気が良ければひたすらバイクに乗りたいし、悪ければ音楽聴きながら知識を高めたい
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:52:18.08 ID:u72UDkCl0
早食い大食いの人は10kgとか食うけどウンコも10kgとかでてトイレを破壊するから大食いの人はトイレ禁止になりうんこできない体になったとか
全吸収してしまう体質になるんだと
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:53:43.23 ID:E6q2hHOU0
日本電産の永守さんは確か父親に飯を食べる奴は仕事が早いと聞かされて
新卒の入社試験でただ単に飯を早く食べた順に採用する早飯試験を導入した
そういう人材が世の中にないものを作り出してきたようだ
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:54:29.91 ID:6p0z1xdb0
現代では学者が日々様々な調査研究を行い結果を公表しているけど、
知れば知るほど仏教の食事法は理に適ってるんだなと感心
特に食事を午前中で終えるのが気に入っている
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:00:52.31 ID:pWFu32Lr0
>>73
ウチの通夜のとき、坊主は寿司を喰ってたぞw
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:05:27.05 ID:6p0z1xdb0
>>82
宗派や時と場合に寄るだろ
しかし現代とは少し事情が異なるとしても釈迦の教えが合理的なのは確か
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:57:02.49 ID:pWFu32Lr0
ラーメンとチャーハンとトンカツ喰ったら、ゆっくり喰らってもデブなんだよ
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:58:23.08 ID:75bP+5xF0
2時間ぐらいかけて昼飯を食うスペイン人はガリガリばっかなんだな
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:58:49.12 ID:g0e70R000
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:59:33.94 ID:BAG+KE/90
脂肪は財産。
食事を減らして脂肪を減らすと
浮いたお金が出てくる。
その浮いたお金の金額を合計すると
減った脂肪の金額が出る。
140: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 14:02:59.57 ID:r/1bmO6D0
>>80
100キロ超えの人の話聞いてみると
股擦れするからそれ用の太ももまで覆えるパンツみたいなの履かなきゃ長く歩けないらしいしそれもすぐ破れるから消耗品だし
少し腹減ったらコンビニ寄って夏は常にタオル何枚か持って替えのシャツ持って…ってことは普通の人より洗濯物も多くて
食費だけじゃなくいろんな面で金かかるんだなと
これもう痩せた方が生きてくの楽だろ…
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 10:59:37.21 ID:IEttf1MV0
これ自体は結構昔から言われてね?
判明したのが最近ってこと?
何十年かけた研究なんだ
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:04:37.92 ID:iNK+xrx+0
米とおかずの量を減らして野菜を増やしたら体重が落ちたよ
ウンコも綺麗に出るレタスがオススメ
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:17:46.57 ID:s+tUY/Zz0
>>83
俺はパンを減らして米にしたら高校時代の体重に戻った。
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:12:12.76 ID:sGgJMinG0
飯が遅い奴は仕事も遅い
これは真理
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:48:35.50 ID:8YXitww50
>>86
仕事が早くてもミス多いやつは意味ない
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:20:46.23 ID:aNrhhkv70
>>98
ゆっくり仕事するのはバカでもできる
ゆっくり仕事してミスする奴よりははるかにマシ
122: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:53:28.66 ID:NJ7c+1nl0
>>103
それは人口が伸びてる昔の時代
いまは人口減って業績伸ばすのが難しくチームプレイが要求される
記録に残るミスは出世も評価もされない
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:16:44.75 ID:cdVdLpMD0
鬱病予備軍やん<早飯早食い早ry
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:18:58.68 ID:0g2abiMV0
最近は身体に悪い食べ物増えたよね
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:20:28.44 ID:cvOOXxNY0
>>89
戦後とか昭和のが身体に悪い食べ物多かったわ
合成着色料・調味料とか当たり前だったしな
最近は、健康に気を使ったメーカーのが多い
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:23:47.71 ID:IeRzpEdB0
40歳以上の
半分以上は肥満だから安心しろって
焦ることはない
痩せ得るのは若い30代から下と
上級様達
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:24:07.85 ID:WJ8MylpO0
くだらん研究
その金を毛が生える研究に費やせ
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:24:12.11 ID:2wDTZ69R0
うるせー!昼飯は10分で食え言うたのはお前らだろうが!いまさら何言ってんだ!
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:27:42.56 ID:1NekvO390
そもそも学校が早食い強制してんじゃんよ
食べるのが遅い子は廊下にまで出しちゃって
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:34:15.87 ID:+IrIVEq80
早く食べて
早く出す
これでカロリー取れる俺の体って超高効率やんけ(・ัω・ั)
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:38:36.72 ID:PX/6TYCZ0
日常的に時間に追われてゆっくり飯食える環境がないから
これが当たり前になってんだよ
スローフードとか上級様の話
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:38:57.81 ID:LmdremFP0
ゆっくり食うと満腹を感じやすくて量が減るから痩せるんだよ
同じ量を食いきる前提ならゆっくり食うほうが消化が良くて脂肪化しやすい
早食いは一時的に体重増えるけどウンコが詰まってるだけで脂肪は固着しない
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:52:45.23 ID:vx/1GwdU0
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 11:54:03.96 ID:jJ72r8vu0
幽門【ゆうもん】
胃の出口,すなわち十二指腸に移行する部。胃壁の輪状筋層はここで特に発達して幽門括約筋となり,腔内に突出して幽門弁をなす。胃内の食物が一定の段階まで消化されて粥(かゆ)状になると,幽門弁が開かれて十二指腸内へ送りこまれる。
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:17:45.39 ID:zR3N06zl0
スーパーで買える食べ物全般柔らかい。
よく噛むためには硬さが必要なんだろうけど。
ゴボウとかそれ位しか思い浮かばない。
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:27:00.14 ID:UekO3OgDO
>>102
竹の子とかスルメとか
128: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:09:18.94 ID:RC6BkyVV0
>>102
鶏の軟骨とか
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:24:25.19 ID:0nZkqreP0
まぁ難しく考えなくても、結局は摂取カロリー消費カロリーのバランスと筋トレほか運動次第
太る太ってる奴は摂取カロリー減らせ、運動しろ、これだけの話
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:24:45.69 ID:dNlixXI60
仕事遅い奴は飯食うのも遅い
サラリーマンなら常識
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:25:41.88 ID:YeNR1ABs0
咬合力ってやつをアップさせんとな
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:29:18.61 ID:7ic/mJeO0
ちょっと何言ってるかわかんない。
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:30:09.59 ID:R7yvbTMI0
ラーメンとかゆっくり食う奴は途中から麺が伸びてきて味が変わっていかないか?
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:31:21.74 ID:Kwzst5Gs0
こういうのは流行らせるな店の回転率が悪くなる
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:31:24.99 ID:Z9R07KgF0
給食は早食い要求されたぞ
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:31:33.35 ID:7gGqu3or0
早食いが肥満を招く理由
早食いをすると脳が満腹と感じる前にドンドン胃に食い物を入れるから
だとすると
決まった一定量食べるだけなら、どんなに早食いしても肥満にならないはずだがな
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:32:49.28 ID:Gr29h/AJ0
>>112
バイキングで早食いは致命的
116: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:35:43.09 ID:7ic/mJeO0
>>112
満腹感とか影響するんじゃね
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:34:38.75 ID:G7DOUItW0
小学校の時に早食いでないと昼休みの校庭での
ボール遊びに参加できない=お払い箱
117: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:39:28.25 ID:mS2mF+t40
俺子供の頃ゆっくり噛みなさいって言われて
言う通りにしたら唾液がどんどん口の中に湧いてきて
食い物が別の味に変化して吐きそうになった
それ以来早食いのまま
119: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:41:29.65 ID:PlOID57L0
ナッツ類はよく噛むよ
液体になるまで噛む
120: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:43:27.39 ID:hMFv0gym0
こんにゃくとしらたきと昆布と大根のおでん
よく噛むようにするわ
121: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:45:09.93 ID:4XqsopwK0
早飯早糞は芸のうちと
123: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 12:58:43.55 ID:nOeNFgIq0
江戸っ子のそば食いが怒るぞ
そばは一噛みで喉で味わうってな
124: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:02:25.54 ID:nOeNFgIq0
小学生の頃 先生が給食の牛乳は噛んで飲みなさいという
バカな事を言ってたのを今 思い出した
素晴らしい先生だったんだ ごめんなさい
125: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:03:49.90 ID:tHQ4lIpB0
こんな雑な実験なんの意味も無い。
前日前々日に何を食ったかどれくらいの量を食ったかで差は出る。
同じ体型同じ筋肉量同じ年齢の人間を集めて、
2日くらい足りないくらいの食事で、
体のエネルギー枯渇させてから実験しろよ。
126: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:05:22.97 ID:EP75Uxtm0
映画「ああ野麦峠」でも観ろ!
どれだけの早食い早く糞か驚くがいい
127: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:05:24.17 ID:ygsoG1vn0
横綱に聞いた方が早い(笑)
130: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:13:33.68 ID:vUc4efd20
行儀悪いけど1人のときはスマホ見ながら食事したらゆっくり食べられる
132: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:14:46.54 ID:W0iW4Xf80
親父と自分はゆーっくり食べて痩せてる
でもよく噛むから消化も速くて量的には結構食べてる
母親と妹は素早く食べて太ってる
結果お腹いっぱいにならんからまたすぐ食べてる
量的には同じくらい食べてそうだけど違いは痩せてるか太ってるかだけ
133: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:18:44.93 ID:gBeE+d8f0
ノロノロ食ってると野生の競争では生き残れない
134: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:31:41.26 ID:e9PTaR2t0
最近じゃ肉をたくさん食べると顎が疲れる
よく噛んで鍛えたほうがいい
135: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:39:52.60 ID:iYmt1qO60
食うのが遅い奴は仕事も遅い
136: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:44:10.24 ID:BrzXVB0C0
食べるの遅いけどデブだわw
137: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:51:29.71 ID:nwEKRXAc0
噛みすぎると不味くなる食事も考慮しないとね
蕎麦なんか典型
大体「よく噛め」の前提は米食
139: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 13:53:05.33 ID:6FMgOEl80
TPO考えず、ただただ牛みたいにモソモソ食ってるヤツ。だいたいがチビでメガネで小太りのアデノイド。
141: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 14:11:18.48 ID:8x3DN6uR0
肥満については結局はトータルの摂取カロリーが過剰なだけ
唾液分泌量は早食い遅食い関係ないだろ
咀嚼の運動でカロリー消費するという話ならシュガーレスガムでも亀
142: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 14:32:15.46 ID:2ZkyMaZi0
さっさと食い終わって腹ごなしの散歩でもする方がいいだろ
食後高血糖とか気にするなら特に
143: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 14:35:59.88 ID:OpyZKW3H0
給食とか大人の事情で19分で食わされるからな
144: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 14:40:19.54 ID:0vdH+af60
早食いと口呼吸のせいだと思うけど、腹に空気が溜まって張ってしまうんだよ
何十年もこの習慣だったので、今こそ正そうと頑張ってるわ
145: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 14:53:52.34 ID:SkcNbTHS0
最初は野菜
次は魚や肉類
最後はごはん、パン類
の順で食べる
146: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/16(土) 14:57:25.99 ID:M2hsHyvN0
この食べ方したら太りにくくなった気がする。