
https://i.gzn.jp/img/2022/07/30/uk-london-jellied-eels/00_m.jpg
紅茶や音楽、ミュージカルといった豊かな文化を持つイギリスですが、イギリス料理は比較的シンプルで素朴なものが多いことから、「イギリス料理はまずい」といわれがち。特に「ぶつ切りにしたウナギを煮込んで冷やしてゼリー状に固めたもの」というウナギのゼリー寄せは、同じくウナギを愛する日本人からも衝撃的なイギリス料理の代表格として名前がよく挙がります。そんなウナギのゼリー寄せとは一体どんな味なのかを身をもって知るべく、イギリス・ロンドンで実際に注文して食べてみました。
ウナギのゼリー寄せはロンドン東部のイーストエンドの名物として知られます。今回は、ロンドン東部のショーディッチにある料理店「Poppie's Fish and Chips」でウナギのゼリー寄せが食べられるという情報を得たので行ってみました。住所は「30 Hawley Cres, London NW1 8NP」です。
つづき
https://gigazine.net/news/20220730-uk-london-jellied-eels/
引用元: https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1659164268/
>>1
おおー!!
ヌタウナギ・・・・
種類は異なりますがすごい生き物らしいです、
【死闘】ヌタウナギVSアナゴ!粘液で防御&攻撃…
水中バトルの衝撃的な結末/海のワザ師【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】
ユーチュブ 検索して興味ある方見てね
スライム 嫌いな方は見ない方が良いです
しかし水槽の水をスライム変える能力はゼリー以上に協力らしいです
日本では食用では無い様ですが、韓国から欲しいほしいと要求が来るそうです、
何に使っているのでしょうかコロナの始まりから激増しているのいで数を減らす事が心配されている様です
なにかコロナに効く特効成分でもあるのかもしれません