1: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:34:39.01 ID:/nLRGrJ59
ITインフラの障害時、「今どうなってるんだおじさん」にならないために 必要な心構えを考える
2022年09月13日 10時00分 公開
[伊藤利樹,ITmedia]
先日、KDDIが大規模な通信障害を起こした。社会インフラである携帯電話に関する障害ということもあって影響は大きく、SNSでもさまざまな話題のタネになった。障害対応をしている真っ最中の現場など、関係各所に「今どうなってるんだ」と怒鳴り込み、解決を遅らせる「今どうなってるんだおじさん」もその一つだ。
例えばauの障害時は、auショップに怒鳴り込む人が相次いだという。総務省がKDDIに幹部を直接送り込んだ報道に対しても「『今どうなってるんだおじさん』ではないのか」と疑問視する声が見られ、後に総務省が「足を引っ張ったわけではない」と詳細を説明していた。
実はこの問題、携帯回線だけでなく、クラウドなど、他のITインフラの障害時にも起こり得る。もし周りでITインフラが障害を起こしたとき、今どうなってるんだおじさんにならないためにどんな考え方をすればいいのか。auの一件や、エンジニアやコンサルタントとして筆者が見てきた事例を振り返りながら考えてみる。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/13/news025.html
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663115679/
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:36:12.46 ID:YgXecIGM0
>>1
記事の意図がさっぱり
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:41:22.79 ID:Wrdd/rFy0
>>2
ネット上のほんの一部で
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
みたいのが流行ったもんだから「マスコミで働く身としては俺も流行語を作らねば」って捻り出した結果だよ生温かく見守ってやれ
間違っても流行ったり定着したりしないから
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:53:22.92 ID:qxDwRbo00
>>2
企業のいいなり
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:36:58.33 ID:SmQSqWZz0
>>1
KDDIがクソなだけだろ。
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:48:42.39 ID:toOxKxoY0
>>1
福島原発事故の時にもいたよね
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:52:30.09 ID:vMt+sSVo0
>>1
てめえがどうなってるんだ?
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:56:00.29 ID:/DofX5zu0
>>1
今どうなってるおじさんは、Wi-Fi接続設定を出来ない団塊世代以降の高齢者だろ?
おじさんでなく爺さんだ!
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:57:56.18 ID:fMXsw0yJ0
>>1
リンク先読んだら内容はまともなこと書いているのに、どうなってるんだおじさんワードで全てぶち壊しだよ(笑)
記事書いた奴も>>72も幼稚。精神的に未熟だよ(笑)自分が煽ってることに気付かないのか?大丈夫かあんた?
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:00:18.55 ID:GIknL4uq0
>>1
おじさんにしてしまえば読者すらディスっていいってか記者は馬鹿じゃね?
俺は普通にデュアルsimにしてau回線を使ってませんでしたが
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:01:07.46 ID:tyabdnrL0
>>1
auショップに乗り込まれると、障害復旧が遅れる?
ありえねぇー
この記事書いた奴、アホ過ぎるわ
無理にまとめようとし過ぎ
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:03:15.72 ID:fMXsw0yJ0
>>1
人権侵害
今すぐにおじさんワードを取り消せ
不快極まりない
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:03:21.30 ID:1pLeQg6Z0
>>1
記者さんがパワーワード劣化コピーおじさんになっちゃったって云う記事。
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:36:34.56 ID:1G07YyIN0
AUがちゃんとしたら済むことや
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:36:37.82 ID:9lO5Ncpr0
ケツを蹴り上げると加速するのも事実だからね
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:37:14.94 ID:qi6fVspC0
怒鳴り込まれるのは顧客対応者であってメンテナンス担当者は関係ない
なに客のせいにしてんだよ
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:37:20.82 ID:fn00dcjT0
今どうなっている?を有料にしたら大儲けじゃね
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:37:33.18 ID:HOkZ7YF50
むしろそういう客向けにサンドバッグとか設置したらどうだろうか
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:37:33.86 ID:SI8COIX/0
どこに怒鳴り込んだらいいの?
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:40:52.06 ID:BxWdjhpi0
>>10
AU本社?
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:44:00.17 ID:zGRPvZ3m0
>>10
櫻井翔
お父ちゃんが事務次官だろ?
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:38:41.12 ID:pZsontXc0
クレームされて当たり前なのにそれまで悪かよ
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:38:42.97 ID:3yfjTcMa0
悪天候で電車が止まった時なども
怒号を上げるのは初老男性
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:38:57.77 ID:DQBjBNk90
客に怒鳴られる前に障害報告しててゴメンちゃいしてんならまだしもね
楽天とかやってないからな、総務省に叱られてるし客からも怒鳴られて当然
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:39:31.21 ID:4kUgIme50
そうです 私が今どうなってるおじさんです
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:40:18.99 ID:kVT3BV0/0
ショップが的確に回答できるように整備すればいいだけ
売りつけるだけでほったらかしていいと思うなよ
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:43:10.65 ID:zGRPvZ3m0
>>15
代理店にどこまで求めるんだ
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:45:09.31 ID:1p/U9gJs0
>>27
本社の代わりに顧客に説明するのが代理店の役割だろ
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:45:21.95 ID:kVT3BV0/0
>>27
代理店ならどデカく代理店と書いとけ
auの看板ばかりでっかく表示してるくせにそんな勝手が通じるかよ
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:40:45.94 ID:IuOl47Ze0
怒鳴り込んでどうにかなる問題じゃないのに飛び込むのはエネルギーと時間の無駄だし相手も不快だし良いことなんて一つもないじゃん
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:40:50.77 ID:Osq0wpBN0
窓口に苦情出すの当たり前なのでは
もちろん節度ってもんは必要だが
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:41:08.12 ID:DRpQPOdy0
統一教会が気に入らないから国葬に文句を言う🤔
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:41:56.81 ID:xmvvH+ih0
何も言わない何もしないが最近の若い世代のスタンダード
そのかわり閾値を超えると無差別大量殺人も平気でやる
それが悪いと考えるアタマもない
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:42:35.52 ID:gyOCPMWz0
auショップに怒鳴り込んでも自体の解決にはなんの影響もないだろ
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:42:38.92 ID:1ezGuo/e0
みんな楽天にしろよしょっちゅうだから気にならなくなる通信費もけっこう高いし
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:42:41.50 ID:HOkZ7YF50
菅直人首相も原発事故の際に怒鳴り込みに行ってたから問題ないw
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:43:02.17 ID:5Rd8/1dE0
SBから乗り換えて使い放題MAXにしたけど、
とにかく常に回線速度制限みたいな状態で、
どーにもならんわ
テキスト表示レベルでもダメ
SBの時はサクサク使えてたのに
ほんとうに大失敗したわ
縛り解けたらSB戻すかdocomoに乗り換える
本当に大失敗
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:44:15.52 ID:fp0DXmiE0
>>25
今は個人は契約期間の縛りないやろ?
端末割賦の事?
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:44:24.67 ID:B5/aqxUm0
>>25
さっさとSBに戻せお前にはそっちの方がお似合いだよ
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:47:32.41 ID:Vw2yejf50
>>25
2年縛りやら解約違約金は発生しなくなったでしょ
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:57:01.43 ID:/DofX5zu0
>>25
地域のよるけど
SBも夕方~夜とかスゲー遅くなったりするよね?
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:43:03.35 ID:20qTSH2G0
菅直人思い出した
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:43:19.92 ID:B5/aqxUm0
auショップはただの雇われ派遣で売ってるだけなので苦情を言っても解決しないし言うべき場所でもない。
そんなこともわからないバカは携帯も持つな、ネット使うな
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:43:29.63 ID:X4zi28b20
日頃のストレス解消に怒鳴り込んでるだけ
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:44:13.24 ID:L4GxMw/r0
暇だからそうなるんだよ
本格的な対策として対面の窓口は無くすべき
電話窓口だけにしてAIと会話させておけ
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:44:14.21 ID:XGD616iL0
ショップに行っても働いてる連中はどこぞの代理店の派遣しか居ないから
KDDI本社から情報が降りてくるわけないぞ
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:44:36.87 ID:gJTdmtnA0
MVOを2社以上契約させる総務省利権なんだろ
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:44:58.77 ID:4WA2nE830
携帯ショップ店員とかほぼクレーム対応係みたいなもんだろあれ
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:45:08.60 ID:SpCn2hXo0
客のせいにされても困る
電波特権持ってるんだから
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:45:23.66 ID:l9mMJ3gr0
おじさん「おい!繋がらねーぞ!」
ショップ「3G回線は4月で廃止になりましたよ」
おじさん「ぼ、ぼっちじゃないもん…」
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:45:55.00 ID:tz49HOro0
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:46:27.84 ID:2i5p8jit0
ショップに行っても無意味ってことも理解してないのか?
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:46:43.50 ID:/X+J1ND30
クレームするなとかじゃなくて末端のショップに言っても詳しい状況なんてわかるわけないのに意味のないことするなって話だろ
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:49:14.76 ID:fMXsw0yJ0
>>43
あほw状況分からなくてもクレームいれにゃつけあがるやろ!おじさんおじさん言うてる時点でクレーム言ってくれと煽っているようなもん
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:54:24.47 ID:/X+J1ND30
>>53
自分のイライラを解消させるためにしてるだけだろうに
つけあがるとかそういう考え方が出てくる時点で精神的に未熟なのでは?
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:52:45.92 ID:1p/U9gJs0
>>43
それはau本社の手落ち
顧客に説明するのはショップなんだから逐次情報共有しなきゃダメ
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:47:31.69 ID:3kuRYF340
いやぁ、IT土方だけどauの擁護は人としてどうかと思うわ
障害が嫌ならユーザーが回線を複数持てってさぁ、無いわー
俺は持ってるけどさ、それを世間に言うのはね
364日動いてんだから1日くらい動かなくても許してよって言いたくなる気持ちはわかるけど、客は別に文句は言ってもいいだろう
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:47:46.64 ID:fMXsw0yJ0
おじさん叩きしたいだけだろw
若者ってすぐ都合の良い言い訳し責任転嫁するよな
昭和時代じゃ生きていけねーぞ速攻餌食になるよ(笑)
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:49:04.99 ID:TGBEUngb0
>>46
200円で歓喜したのがauおじいちゃんでしょ
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:03:03.77 ID:4d5oxOib0
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:47:47.20 ID:AZzzyfAV0
AUと契約しないのが一番
結論は出ている。
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:48:16.97 ID:gJTdmtnA0
とっくに2回線持ちだけど最寄りの公衆電話を探したら700メートル以上離れてた(笑)
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:48:19.28 ID:BbGShJF30
「今どうなってるんだおじさん until:2022-09-13」でツイ検索かけてみたけどせいぜい数スクロール程度しか掛からなかった
どこで話題になってたんだろう
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:48:32.82 ID:7B/Po+cC0
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:49:15.95 ID:MTE6sGlq0
ショップに怒鳴り込む客については、
怒鳴り込まれるのが妥当
一般客と会社の接点がそこしかないんだし、結果的に補償もゴマ粒程度だったんだから今後もそれでいい
現場に怒鳴り込むお偉いさんについてはケースバイケース
最善を尽くしている現場の邪魔にしかならないお偉いさんもいるし、
怒鳴り込まないと動かない現場もある
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:49:24.72 ID:TGBEUngb0
おじいちゃんさぁ
昭和の時代を思い出したらwwwww
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:49:38.77 ID:UWnlfpPx0
弁当の量が少ないとか上げ底だとかでコンビニに文句言ってるお婆さんは見たことある
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:50:19.29 ID:TGBEUngb0
そのうち直るから大人しく待ってろバーカ
↑
これが理解できないのが老害
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:50:30.21 ID:gJTdmtnA0
近くのauショップGooglePixel 6aを1円やってて必死すぎてワロタ
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:50:46.82 ID:LCnMJbHW0
いやいや今どうなってるのか発信しないのが問題だよ。みずほ銀行がシステム障害起こした時にも今どうなってるのか聞くだろ?
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:50:58.20 ID:RJcEIYUD0
正直ドコモ以外見下してる、iPhone安く手にしたいが為のMVNOなんか爆笑もの
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:53:00.10 ID:gJTdmtnA0
>>60
無制限プランが5Gギガホしかないdocomo見下してる(笑)
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:55:47.78 ID:Dda4lQOQ0
>>66
そんなんだからドコモ以外は馬鹿にされるんだ
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:51:04.59 ID:15izJRB30
au は儲かっている割にとにかくせこい
キャンペーンがしょぼければやらないほうがいい
通信障害について考え方が甘い
au の通販ほとんど利用してない商品の品揃えが少ない高いキャンペーンも少ない
配達日の曜日や時間が指定できないため非常に使いづらい
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:51:31.78 ID:3kuRYF340
よくわからん
フランチャイズなんだろうけど、カスタマーから問題のエスカレーションする窓口としての役割はauショップには存在していないのか?
auで発生した問題を連絡されて困るならもうauの看板外して本当の法人名を看板に書いて仕事するんか?無理やろ?
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:52:07.78 ID:raaKDsSO0
ショップに怒鳴り込まれないように
障害専用のクレーム窓口作れ
auはなにか聞いても
こっちへ掛けてくれのたらい回しが
多すぎる
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:53:06.12 ID:zmMmhALV0
仕事で使ってる人は怒鳴り込むやろ
当たり前や
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:53:31.90 ID:YHmRsSi60
なんでショップ店員が質問攻めで大忙しになると対応が遅れるんだ?
人員削減で技術者がショップ対応でもしてんのか?
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:54:01.03 ID:YG/Zs2Fi0
mvnoより通話品質がいい大手ブランドw
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:54:13.96 ID:B683WYPC0
気が大きくなったおじさんは何処にでもカチコミかけるからな
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:57:41.49 ID:cil+WYbs0
消費者が大人しくしてればちゃんとしてくれる会社なら良いけどKDDIはどうかな?
総務省は仕事柄なにもしないわけにはいかないんでは?
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:58:15.29 ID:CYcVHfDw0
システムに絶対は無いから予備の手段を用意しとけって当たり前の話が書いてあっただけだな
そこに煽り文句をひとつまみなよくあるタイトル詐欺
どうなってるんだおじは老化による前頭葉の萎縮だから根本的な解決はできんだろ
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:58:41.53 ID:giHD1wxg0
auはトラブルあるのに擁護する連中が湧いて気持ち悪い
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:59:01.85 ID:jHlOJa1F0
なんでも「〇〇おじさん」みたいに揶揄するの馬鹿っぽいからそろそろやめたら?
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:02:12.96 ID:fMXsw0yJ0
>>80
ストレス溜まってるのかトラブル起こしたいのか知らんけど構って欲しいんだろうw喜んで即反応してやるよwww
馬鹿な話題には馬鹿しか集まらない
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 09:59:22.88 ID:7f0mGpiN0
ペルソナ5のどうなのおばさんかよ
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:00:21.16 ID:6nvdhytP0
入りがおじさんなだけで中身は予算にあわせてサブシムをもてよって事か
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:00:57.10 ID:KXOKvVkA0
別に修理してる現場に乗り込んだわけじゃないんだから遅らせる原因にはなってないだろ
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:01:07.41 ID:/z/dbCx60
3円返金
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:01:47.38 ID:5jKrTkIi0
ahamoにしてeSIMでpovo2.0を無料で使えばいいじゃない
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:02:04.70 ID:jpocSNEf0
どうなってるか対策に進捗をつぶさに発信するにしても、通信障害なら顧客の携帯に進捗情報も発信できないだろうし
携帯しかネット手段無い人は不安だろうな
大手3社跨いで使える数日限定の格安プリペイドsimでも販売したら?
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:02:12.97 ID:T3gkcY5N0
なんだこれ
大手キャリアにはとことん甘いな通信報道
楽天には速攻で転出意向アンケートやったりするのに
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:02:14.06 ID:CRyWiX4h0
でもauは繰り返してるからなぁ数日前も通信障害あったばかりだし
ユーザーが大人になっても改善しないなら社会問題になるぐらい強い主張をして総務省を動かさないと厳しいかも
毎年黒字で金は持ってるのに全く改善しないのは流石に問題だと思うよ
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:02:26.23 ID:2HkzqLnh0
高額なSDカード売り込んだり、スマホとは全く関係ないウォーターサーバー売り込んだり持ちつ持たれつじゃん
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:02:55.77 ID:rzMoG7Ta0
今どうなってるのよおばさん
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:03:08.07 ID:VZg6STVF0
総務省の対応はアホそのもの
通信障害がそこまで重大な事故なら罰金なり電波取り上げろよ
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:03:16.06 ID:GCvmPjJj0
窓口はクレーム対応も仕事のうちだろ
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/09/14(水) 10:03:50.89 ID:Osq0wpBN0
なんか「お客様は神様です」を嫌悪するあまり妙に業者に気を使いすぎる奴が増えてるのを感じる
ちゃんと対価を払ってるのに迷惑かけられたらそれは怒っていいし怒られて当然なんよ