1: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:25:04.46 ID:968PYp2K9
国土交通省 鉄道局都市鉄道政策課が、都市部の鉄道における路線・区間別の混雑率を公表しました。これによると昨2021年度は、東京圏108%(107%)、大阪圏104%(103%)、名古屋圏110%(104%)であり、2020年度と比較するとほぼ横ばいという結果でした(カッコ内は2020年度)。
1位 日暮里・舎人ライナー (赤土小学校前→西日暮里):144%
2位 西鉄貝塚線 (名島→貝塚):140%
3位 JR武蔵野線 (東浦和→南浦和):137%
4位 JR埼京線 (板橋→池袋):132%
4位 JR可部線 (可部→広島):132%
6位 都営三田線 (西巣鴨→巣鴨):131%
7位 JR信越本線 (新津→新潟):130%
8位 東京メトロ東西線 (木場→門前仲町):128%
9位 東京メトロ日比谷線 (三ノ輪→入谷):127%
10位 横浜市営地下鉄グリーンライン (日吉本町→日吉):127%
11位 東京メトロ千代田線 (町屋→西日暮里):126%
12位 横浜市営地下鉄ブルーライン (三ツ沢下町→横浜):123%
13位 つくばエクスプレス (青井→北千住):123%
14位 名古屋市営地下鉄名城・名港線 (東別院→上前津):123%
15位 名鉄名古屋線 (神宮前→金山):122%
16位 都営新宿線 (西大島→住吉):121%
17位 東京メトロ南北線 (駒込→本駒込):121%
18位 名鉄名古屋線 (栄生→名鉄名古屋):121%
19位 JR中央線快速 (中野→新宿):120%
20位 都営大江戸線 (中井→東中野):120%
21位 名鉄犬山線 (下小田井→枇杷島分岐点):120%
22位 名古屋市営地下鉄東山線 (名古屋→伏見):120%
23位 JR白新線 (新発田→新潟):120%
地方都市の路線や区間が上位にランクインするのは、輸送人員に対して両数や運行本数が少ないため。ちなみに、混雑率が最も低かったのは、関東鉄道竜ヶ崎線の竜ヶ崎→佐貫でした。
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/1140wm/img_4b7373f57724a728f53b66d2c6d389fe428639.png
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/1140wm/img_7ecfa04db54a70249057601103fa0739471971.png
https://trafficnews.jp/post/120813
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659151504/
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:26:08.79 ID:16ErVBW40
しゃ…舎人
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:27:12.73 ID:prBNz6hP0
福岡すごいな。
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:27:18.13 ID:iBtP/EoF0
西鉄貝塚線は2両しかないからな
しかも途中単線
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:36:34.43 ID:DFIv821b0
>>4位 JR可部線 (可部→広島):132%
大都会広島が証明された!
新潟もがんばっているけどw
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:27:24.14 ID:s02WEbJA0
貝塚線ってそんな混んでるのかw
車両数が少ないからってことなのかな
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:27:53.59 ID:Y+Fq5WaD0
過疎率ランキングもやってくれ
うちの田舎のローカル線なら乗車率0.01とかだぞ
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:40:06.15 ID:pKmggeR20
>>6
2020年度 JR5社
輸送密度100未満区間
北 日高線 鵡川~様似 95
北 留萌線 深川~留萌 90
東 只見線 只見~小出 82
東 山田線 上米内~宮古 80
西 芸備線 備中神代~東城 80
東 飯山線 戸狩野沢温泉~津南 77
東 北上線 ほっとゆだ~横手 72
東 磐越西線 野沢~津川 69
西 芸備線 備後落合~備後庄原 63
東 久留里線 久留里~上総亀山 62
東 花輪線 荒屋新町~鹿角花輪 60
北 根室線 富良野~新得 57
西 大糸線 南小谷~糸魚川 50
東 陸羽東線 鳴子温泉~最上 41
西 木次線 出雲横田~備後落合 18
東 只見線 会津川口~只見 15
西 芸備線 東城~備後落合 9
(参考 JR5社で最も輸送密度が高い区間
東 山手線 品川~田端 720374)
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:43:51.84 ID:QHg6Ydyb0
>>29
これ下のほうは客いないのに何両も走らせてるって話?
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:27:57.45 ID:YHefLRJY0
こりゃ大変だ。
ランク内の路線は乗る前にPCR受けさせないと。
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:27:59.92 ID:xRnG7dvi0
特に理由のない混雑がライナーを襲う!
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:28:01.64 ID:CxH644jg0
宇宙軍艦にっぽり
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:28:05.90 ID:QzUmaBlb0
田舎の新潟で2つもランクインとか緑のJR酷いなw
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:29:03.47 ID:JAigfgf60
貝塚線て人口150万の福岡市内で3両ぐらいの単線やからそらそうなるわ…
しかも東区て人口増加率5パーとかだし
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:29:25.44 ID:e+VbfctD0
貝塚線ってたったの2両編成w
一駅だから我慢しろや
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:30:36.76 ID:CA3VmsZQ0
しゃじんライナーなんてあるんだ
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:31:29.03 ID:YHefLRJY0
>>13
マジレスするとトネリライナーね。
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:31:03.48 ID:WglfHByp0
可部線が埼京線と同じ混雑率なのが草
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:35:39.26 ID:pdQcbnd90
>>14
可部から先(~三段峡)は廃止されるぐらい赤字が出てたのにな。
一部路線は復活したけど。
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:36:52.72 ID:EMpxbBXB0
>>14
その乗客を芸備線の備後落合新見間に振り分けよう
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:31:29.48 ID:/8KJDwyY0
大都会東京はとても住みやすいね。
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:31:34.54 ID:SafPqN/Q0
新潟は女子高生のスカートが日本一短いんだよな
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:36:17.99 ID:IoY/4LKC0
>>17
参考画像はよ
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:35:51.92 ID:phu5wFFY0
これホンマか?
御堂筋線の梅田から本町が入ってないけどさ
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:36:13.07 ID:a5E3duRj0
大阪の電車って物凄く空いてるんだね
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:41:35.80 ID:iBtP/EoF0
>>20
私鉄と併走していて東京ほど混まない
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:36:21.90 ID:cAkp9fW90
浦安ゴキブリの脳みそを割りたい
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:37:29.86 ID:uj7Gsyjh0
シャジンライナー。陰謀と破壊と、犯罪の渦巻く足立区に甦る正義の騎士。
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:37:58.69 ID:cAkp9fW90
「さっき抜いてきたわああああ」と絶叫する浦安ゴキブリ
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:38:47.63 ID:vB605iyC0
名島→貝塚。隣駅じゃw
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:39:20.04 ID:RjhJ+7700
一昔のランキングと全然違うな
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:40:19.44 ID:bEx40Bxu0
西鉄貝塚線は2両の上終日毎時4本のカスだからな
せめて貝塚千早間はラッシュ時2倍にしろと思う
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:40:20.08 ID:XOx4vkjd0
東京の東隣に住む者だけど総武線がランク外になり東西線も大分下がって嬉しい限りだ
本当にコロナのお陰でラッシュの時もギュウギュウじゃなくて少し周りに隙間が空くから楽になってる
ただ一つ不安視してるのが鉄道各社が更なる減便を狙ってるのでまたあのギュウギュウ詰が復活する事だ
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:42:34.90 ID:ZUF45cUY0
しかしずいぶん減ったもんだ。コロナ前は首都圏は160%超えが何本もあったよな
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:42:40.36 ID:uj7Gsyjh0
そういや新潟は混まなくなったのか
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:43:11.13 ID:yr0vH9mD0
最近の総武線空いてるな~と思ってたら案の定ランク外になってたか
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:43:56.03 ID:DFIv821b0
クロスシート路線とロングシート路線じゃ分母が違うんやろか
混在路線は細かく計算するんだろか
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:44:36.20 ID:bEx40Bxu0
さすがにラッシュ時の数字じゃないだろう
コロナ禍とはいえランク外の首都圏の路線がラッシュ時120以下とかありえんし
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:45:26.89 ID:ESIp4kud0
そう言えば小池都知事は全員着席して通勤させるって選挙公約していなかったか?
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:45:35.28 ID:M9X/PReR0
女性専用車両がどうのと言う前にまず満員電車を解消しないと
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:45:55.44 ID:gM1kLS1L0
西鉄とかどこの僻地だよ
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 12:47:27.64 ID:GMgzFRKY0
地方鉄道赤字路線だってのに
白新線は大都市並だな