ピックアップ

au通信障害 まず受話器を取れ!金はそれからだ!怒声が入り混じる

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:12:55.92 ID:Yz5kgslq9

通信大手のKDDIが展開する「au」の携帯電話サービスで大規模な通信障害が発生、一部銀行のATMが利用できなくなり、
宅配大手のヤマト運輸ではドライバーからの電話ができないなどの影響が出ている。
SNSでは「公衆電話」がトレンド入り。公衆電話の使い方を知らないスマホ世代の戸惑いも伝わってきた。

各自治体が緊急時には固定電話や公衆電話の使用を呼びかけている。
「システム障害でスマホ使えず。頼もしいぜ! 公衆電話」
「いざ! という時に使えるのは公衆電話です。緊急時は慌てがちですので、頭の片隅にとどめておいて」との声に加え、
「さっきから公衆電話に言って受話器上げないでお金入れて、お金返ってきて『んだよ!!』って言ってる系の人多すぎ。
まず、受話器を取れ!! 金はそれからだ」との叫びも。

このほかにも「緊急時は公衆電話を使えって言われたんですが、公衆電話ってなんですか? どこにありますか?」
「公衆電話の使い方が分からなくてスマホで調べようとするけど通信障害でつながらない無限ループの若者の皆さん」とのコメントがあふれた。
https://www.chunichi.co.jp/article/500598?rct=societynews

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656767575/

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:14:06.05 ID:fimGmd1G0
>>1
さすがに作り話かアホな子だろ

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:15:15.81 ID:Rh3zZ89z0
>>3
今の20代とか触ったこと無い方が大多数だからわからんでもないぞ

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:13:45.32 ID:LWvuENk70
嘘松

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:14:13.40 ID:pGw2EKIJ0
使い方書いてなかったっけ

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:14:14.09 ID:szJ3Ijf50
NTT東日本  公衆電話「かけ方」
https://youtu.be/tvfkBbuT4C0

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:14:37.23 ID:pXXUgUoK0
テレホンカードの一枚くらい財布に入ってるもんだろう

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:14:45.30 ID:aDANN3uW0
マックでソフトクリーム食べながらWi-FiつないでLINEしたらええやん

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:14:53.87 ID:I2p7OqJo0
どんだけスマホに依存してるんだよ。

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:15:00.48 ID:dEHltnjW0
はよ詫び石よこせ

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:15:01.70 ID:gQAdCpvT0
100%妄想記事

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:15:34.61 ID:d4KW5fMZ0
最後に公衆電話使ったのって東日本大震災のときだわ
携帯電話がつながらなくて公衆電話に行列が出来てた

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:15:38.86 ID:OHs8dype0
かぐや様かよw

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:15:48.58 ID:vQD3an3P0
今時の子はダイヤルの回すやつ使い方わからんのだろうな

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:16:04.75 ID:Vp/2Tgmo0
昔 コンビニにも公衆電話あったような気がする

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:16:25.63 ID:ax4iy/oU0
自販機ど逆やんやん

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:16:48.92 ID:ZJL7Fnb40
田舎じゃババアが相変わらず公衆電話からタクシー呼んでる

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:16:57.32 ID:rlDnblyd0
電話ありますで客寄せ出来るんじゃね

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:17:28.31 ID:l596LK/80
口臭電話でコロナ感染

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:17:43.00 ID:2iy7y3hk0
若者「受話器のコード邪魔だから切りますね」

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:17:46.57 ID:x4JIlwX+0
嘘松って言葉、戦後直ぐのセンス

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:17:47.96 ID:c44SvyBf0
スーパーの公衆電話でおばさんが、
でかい声で旦那の悪口らしき話してたのはこのせいか

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:17:57.68 ID:ax4iy/oU0

今でも駅行く公衆電話あるよな
電池きれして連絡できないうっかりさんのためらしい
これないと充電させてくれーって無茶ぶりされるらしい

俺が今てきとーに考えたんだけどね

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:18:04.84 ID:5KzgJZ4i0
テレカどこに仕舞ったか忘れたな。

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:18:07.49 ID:jV2agorD0
かける相手の番号は分かるのか?

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:18:57.71 ID:ax4iy/oU0
>>25
スマホが通信できないだけで電話番号は見れるでしょ

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:19:00.59 ID:5KzgJZ4i0
>>25
携帯持っていって連絡先探してかけるとか、笑えないな。

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:18:23.01 ID:ssTvLAOO0
家にたくさんテレホンカードあるんだが肝心の公衆電話がない

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:18:27.38 ID:sQX6h+Sy0
今は40代が女子高生だった頃はポケベル全盛期で公衆電話のボタンを超高速で連打していた懐かしい思い出。

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:18:30.37 ID:/wNLv6dm0
なんで昭和生まれって命令してくんの?育ち悪すぎやろ

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:18:35.91 ID:rtcCAkuu0
俺、この電話ボックスに住む

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:18:40.14 ID:8KYDA/sw0
コンビニに金払えば使用可能な電話設置したらダメなの?

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:19:41.66 ID:jVKS1V1X0
wifiやテザリングは使えるんだから、調べられないなんてそうそうないと思うんだがな

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:19:43.55 ID:a5yg7kj10
誰が触ったかもわからない汚い受話器なんて取れるかよ

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:19:43.69 ID:qPMbu4Yf0
東京はそのへんの道歩いてるとけっこう公衆電話ある
実は無料wifiスポットでもある

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:19:43.96 ID:ax4iy/oU0
XYZがまた流行るな

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:19:49.43 ID:DJQIYMDW0
嘘松乙
昭和と違って情報量が何桁も違う情強の令和民だからもう華麗に克服してる

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:19:49.67 ID:sQX6h+Sy0
マンションの前が公衆電話だが使ってる人をみたことない。

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:20:17.98 ID:2IKkwTp60
ピポパ音の出る腕時計の電話番号メモリが役立つときが来た

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/02(土) 22:20:39.72 ID:JiOZhN5c0
携帯電話の普及で公衆電話は激減してるから緊急通報なら近所の家電借りるべき

 

-ピックアップ
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5